132cm 数少ない冬鳥
ごく少数が冬鳥としてコハクチョウの群れに混じって渡来する。
全長は約132cmで、コハクチョウよりはやや大きい。
コハクチョウよりもくちばしの黒色の占める割合が大きく、付け根の部分がわずかに黄色である。亜種アメリカコハクチョウと亜種コハクチョウとの交雑個体と考えられる個体も観察されている。
湖沼、河川、内湾、河口などに生息する。
アメリカコハクチョウは通常コハクチョウの亜種とされているが、分布域が明確に分かれることと体の大きさが異なることなどから、独立種とする説もある。
2010.12.11 大潟村
2010.12.11 大潟村
2011.2.26 秋田市
2011.12.18 男鹿市
2011.12.18 男鹿市
2014.3.2 秋田市
2015.12.30 男鹿市