18cm 夏鳥
雌雄同色で、背面は緑褐色、腹面は淡褐色の羽毛で覆われる。
眼上部にある眉状の眉斑は白く明瞭。
嘴の基部から眼を通り後頭部へ続く黒い過眼線が入る。
河口、河川、湖沼のアシ原等に生息する。
食性は動物食で、昆虫類、節足動物等を食べる。ヨシ原や周囲の森林で獲物を捕食する。ヨシを切り裂いて中にいる獲物を捕食するとされ、和名の由来とされる。
繁殖期には縄張りを形成し、1羽の雄に対し複数羽の雌による一夫多妻を形成することがある。ヨシの茎や葉等を組み合わせたお椀状の巣を作り卵を産む。雌のみが抱卵する。
2010.5.16 潟上市
2012.6.17 秋田市
2012.6.17 秋田市
2013.6.22 秋田市
2016.6.26 秋田市