14cm 夏鳥
体上面には暗褐色、体側面には褐色や灰緑色の縦縞が入る。
尾羽の色彩は黒褐色で外側から2枚ずつの尾羽には白い斑紋が入る。
中央尾羽の色彩は淡赤褐色で、羽軸に沿って黒褐色の斑紋が入る。
翼の色彩は黒褐色で、羽毛の外縁は淡褐色。中雨覆や大雨覆の先端には白い斑紋が入り、静止時には2本の白い筋模様に見える。
眼の上下に白いアイリングがある。嘴の色彩は青みがかった灰色。
後肢の色彩は淡黄褐色。
オスは頭部や体上面は黄緑色や灰緑色の羽毛で被われる。
下面は黄色い羽毛で被われる。眼先は黒い。
メスは頭部や体上面が淡褐色、下面が淡黄色の羽毛で被われ、眼先は淡褐色。
アオジと非常に良く似ている。
繁殖期には標高400-1,500mにある開けた森林に生息する。
食性は雑食で、昆虫、種子などを食べる。
夏季は樹上で主に昆虫を、冬季は地表で主に種子を採食する。
草の根元や地表から2m以下の高さにある低木の樹上に植物の茎や枯れ葉などを組み合わせたお椀状の巣を作り卵を産む。
2017.7.17 秋田市
2017.7.17 秋田市
2017.7.17 秋田市
2017.7.17 秋田市
2019.7.28 秋田市
2019.7.28 秋田市
2019.7.28 秋田市
2019.7.28 秋田市
2019.7.28 秋田市