26cm 数少ない旅鳥
夏羽は頭上が黒く、頬は白い。胸、腹、背中は灰黒色、翼は灰色。
嘴は暗い赤色である。冬羽では頭から腹は白く、後頭部と目の後方に黒斑がある。嘴と足は黒くなる。雌雄同色である。
内湾、河口、干潟、河川、湖沼、池、湿地などに渡来する。
内陸部の水域にも入る。群れを形成していることが多い。
繁殖期には湿地や湖沼などの周辺に生息しコロニーを形成する。
食性は動物食で、小魚や 昆虫類を捕食する。
水中の餌を捕食する時は、水面を嘴ですくうようにして食べることが多い。小魚を捕食する時には、水面に浅くダイビングすることもある。
川岸や湿地に浮いている植物の上などに営巣して卵を産む。
2015.7.12 秋田市
2015.7.12 秋田市
2015.7.12 秋田市
2015.7.12 秋田市
2015.7.12 秋田市
2015.7.12 秋田市
2015.7.12 秋田市
2015.7.31 潟上市
2015.7.31 潟上市
2015.7.31 潟上市
2015.7.31 潟上市
2015.7.31 潟上市
2016.7.3 秋田市
2016.7.3 秋田市
2018.7.16 潟上市