メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

 

 

2012年4月8日 8/0℃ 晴れ



ようやく春の兆しの見える一日となりました(^-^)


さて今日は日本列島に大きな爪痕を残した爆弾低気圧の話題から。
秋田市では3日夜遅くから風が激しくなり、強固な造りの我が家でさえ若干の揺れを感じる程でした。

時間が進むにつれ雨・風が強まり4日午前2時頃に停電。
秋田県では9万8千戸あまりが停電となり、午前5時頃には秋田市で40.8m/sの最大瞬間風速を観測。


結局寝ることもできず電源確保の為に午前5時半頃職場に向かうと、建物の破損や看板の倒壊があちこちで見られ、道路には折れた樹木やトタン屋根が散乱していました。

この日の波の高さの予想は10mと極めて稀な数値。
台風と違って速度が遅く長時間に渡って暴風に曝され、我が家では4日の23時頃に電気が復旧しました。
県内全域での復旧は6日の午前2時半頃になったそうです。

今回の復旧には他県からの増強部隊の支援があり、夜を徹して作業が行われ停電から解消されました。
本当にありがたいことだと思いますm(_ _)m


本題に戻り、今日は鳥友からコマドリ情報を頂いていたので先ずはそちらのポイントへ・・・

行く途中ふと海を見るとハジロカイツブリの姿が目に入りました('_')

もうすっかり夏羽になって金色の飾り羽が綺麗です☆
しかし相変わらず真っ赤な目で、金色とのコントラストがなんだか毒々しい・・・


今日のメインはコマドリということで長居は無用。
コマドリが出たというポイントに到着し早速辺りをチェック!


・・・いない(´Д`)

幾ら探しても残念ながらコマドリを見つけることはできませんでした。

夏鳥としてやって来るコマドリは登山をする方にはお馴染みの鳥かもしれませんが、渡りの時期は低地でも見られることがあるということで、期待していただけにかなりショック(ToT)

まぁこればかりは仕方ありません。
その代わり落胆した私の相手をしてくれたのがジョウビタキ♀。

とっても愛想のいい子で近くでじっくり見ることができました(´∀`)


ジョウビタキを観察したところで新たな出会いを求めて海沿いを回ります。

船越英一郎が現場検証をしてそうな断崖絶壁が続きますが、そんな断崖絶壁をよく見るとハヤブサの姿を目にすることがあります。

このハヤブサ、この後カワラバトに襲いかかりました。
この後も別の場所で別個体のハヤブサがカワラバトを襲うところを目撃したので、ハヤブサにとってカワラバトは狙い易い獲物なのかもしれません。


さて話は変わって先週運良く観察することのできたヤツガシラ。
今日は居るカシラ?

うほっ(・∀・)
今日もヤツガシラに会うことができました♪

ヤツガシラの冠羽は扇状に開くことがあり、その一瞬を撮影するべく今日は遠くから見守ります。

しかしちょっと目を離した隙に冠羽が開き、次に開いた時は日陰+草が邪魔・・・
ダメだこりゃ(´Д`)

仕舞いに飛んでいなくなってしまいました。
次なる出会いを求めて移動するとまたヤツガシラ(笑)

今度は2羽一緒です☆
実は先週の日曜日以降、毎日のように支部の先輩方がヤツガシラを観察されていて、どうやら今年はヤツガシラの当たり年のようです(^-^)

バーダーに人気の高いヤツガシラですが、秋田には何羽のヤツガシラが入っているんだろう?


更なる出会いを求めて車を走らせると・・・
「色の薄い子発見!」
こりゃあ珍鳥に間違いなし(・∀・)

・・・ハチジョウツグミかよ、紛らわしい(-_-)
それにしても色の薄い子だなぁ。


そして今日の締めはハシビロガモ。

嘴デカ過ぎ( ´艸`)
なぜこうなった(笑)

今日のおまけ

今時期は繁殖に向けて営巣の準備で大忙し。

こりゃあ立派な巣ができそうだ(・∀・)