メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

 

 

2012年5月6日 17/9℃ 晴れのち雨



あっという間にGW最終日となりました。
後半は残念ながらお天気に恵まれず、トータルの観察時間もかなり短くなりました。

今日は朝のうちだけ日差しが出る予報だったので5時に起床して6時から観察開始。
久しぶりの日差しは気持ち良く、近所の林を散歩してみることに。

オオルリやキビタキの声が聞こえてくるものの姿はなかなか見えず。
ようやく見つけても・・・

高い場所に止まっているのでいい写真は撮れません(^^;)

最近よく見るアカハラやクロツグミの姿を確認するものの今年はシロハラが少ない気がします。
何十年も観察してきた風なことを言ってる自分にツッコミを入れたくなりますが、去年が多かっただけなのかなぁ?


林を移動しながらコノハズクでもいないかと探して回ると・・・

リスがいました(・∀・)

今でこそ見慣れましたが、野鳥に興味を持って間もなくの頃、初めて参加した月例探鳥会で野生のリスを見て興奮したことを思い出します。
野鳥に興味を持って自然と触れ合うようにならないと、こんな身近に野生のリスがいるなんて一生気付かずに過ごしたかもしれません。


さて林の散歩も終わったところで天候は薄曇りとなり雨雲レーダーを確認すると秋田沖には大きな雨雲が(@_@;)
あと2~3時間もすれば降り出しそうな感じだったので遠出は止めて近所の農耕地へ。

着いてみると広い範囲で田んぼが冠水して、観察するには状態が悪かったのでちょっと先のジシギが多くいるポイントへ。

ポイントへ行って間もなく、割と大きめのシギが畦道の中程にいるのが目に入りました('_')

画像を拡大してみると夏羽に移行中のツルシギと判明。

しばらく観察していましたが、畦道の入り口で農家のおじさんが作業をしているもののツルシギは飛ぶ気配は無し。
そんな訳で農家のおじさんに声を掛けてみました♪

 

私「すみませ~ん、ここの畦道の奥にいる鳥っこ撮りたいんですけど、畦道歩いて行ってもいいですか(^-^)?」

農「いいども逃げられるべせ(・∀・)ニヤニヤ」

 

許可を貰って私はアヒル歩きでツルシギへ近付きます。

GW前半に見たツルシギは既に真っ黒でしたが、こちらはまだ白い部分が多いようです。
ある程度撮影したところで畦道を戻ると農家のおじさんが話し掛けてきました。

農「あの鳥なによ(・∀・)?」

私「ツルシギって鳥ですよ(^-^)」

農「ツル・・・(・∀・)・・・???」

私「ありがとうございました~♪」

農「(・∀・)ノ」


更に辺りを見渡してみるとアオアシシギが2羽。

こちらは大きな田んぼの真ん中にいたので近くで見ることができず。


そしてもう一度ツルシギがいた田んぼを見てみると別なシギが1羽増えていました('_')

コアオアシシギです。
野鳥に興味がない方だとシギチの類はどれも同じ様に見えると思いますが、それぞれ特徴があって実物を見ると違いが分かります☆


ここも結構色んなのが入るんだなぁと思いつつ更に見て回ると最近お馴染みのムナグロ。

去年のこの時期はムナグロを1羽も見ていませんが、単に探せなかっただけなのかムナグロの当たり年なのか・・・


空がだいぶ暗くなり始めそろそろ終了かなと、自宅に向かいつつ冠水した田んぼを遠巻きにもう一度見てみるとだいぶ水が引けていました('_')

そこには沼から泳いできた大きな鯉が取り残され、田んぼでバシャバシャと暴れています。
それに気付いたアオサギが4羽飛来!

これは楽しくなる予感(・∀・)ワクワク♪


近くで観察しようと車を方向転換した瞬間1羽のミサゴが目に入りました(@_@;)

これはマズい・・・
と思った瞬間、お魚大好き美沙子さんはホバリング。

そして急降下。

アオサギさん呆然。

美沙子さん鯉をお持ち帰り。

ミ「大漁だぜぇ(・∀・)」

ちくしょー!!!
俺のワクワク返せ(`台´ この馬鹿野郎!!!


さて、今週の金曜日から支部主催の写真展が開催されます。
また次の日曜日は市民探鳥会も開催されますので、皆さんお友達を誘って気軽にお越し下さい♪
詳しくは「お知らせ」の項目か支部ホームページをご覧下さいm(_ _)m