メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

 

 

2012年7月8日 27/20℃ 晴れ



ようやく梅雨らしい天気となりましたが、今日は中休みで晴れの天候に恵まれました。

先週に引き続きオオヨシゴイを探しながらの観察です。
そろそろアオバトが海水を飲みに来る頃だと思い先ずは海辺のポイントへ。

ポイントへ到着するとアオバトが群れで飛ぶ姿を確認。
群れは三つに別れていて合計すると100羽以上。

2時間ほど観察しましたが、近くを何度か飛んでくれることがあっても海水を飲みに降りてくるところは観察できませんでした。

それでも青空を飛ぶ綺麗なアオバトを見ることができたので良しとしましょう(^-^)


次に向かうは気になるアジサシがいる場所。
ポイントに向かう途中、電線にカッコウが止まっていました。

しかしこのカッコウ、鳴き方が変なうえに翼上面が茶色い。
いつも見るカッコウに比べ腹部の横斑もやや太めに見えるけど、もしかしてセグロカッコウ???

正体が分からないまま飛ばれてしまい気を取り直してアジサシのポイントへ。

まだいた(@_@;)

朝陽を浴びてのんびりと休んでいましたが、この後に餌を捕る様子が見られました。
本調子ではなさそうですが、取り敢えずは餌を捕る元気はあるようで一安心。

ちょっと気になるのが、画像をチェックする際に発見したのですが、このアジサシの下嘴の先が欠けているようです。
これが原因でこの場所に留まっているのかなぁ?


アジサシの様子を確認した後はオオヨシゴイを探してウロウロ・・・
範囲が広過ぎて大変です(-"-;)

途中、先週のチョウゲンボウの様子を見に行ってみると・・・

ネズミが出ました(・∀・)

調べてみると名前はドブネズミ。
和名でちゃんとした名前なんですね。
今まで通称だと思ってました(笑)

ただこの時はネズミを撮影するような設定にはなっておらず超スローシャッター。
逃げられる前にと思って設定を変えないまま撮影したので残念な結果に(´Д`)
せっかくの出会いだったのにブレブレです。

肝心のチョウゲンボウは高い場所に止まっていてまともな写真は撮れず(-.-;)


その後オオヨシゴイを探すも発見に至らずチュウヒの観察へ。

今日はかなり近くを何度も飛んでくれたのですが、その時の写真はピント合わせが追い付かず全部ボツ(ToT)

時間を追うごとに気温はグングン上昇して陽炎がユラユラ。
観察してる方は暑さでフラフラ。
熱中症になる前に今日の観察は終了としました(^^;)


早めの帰宅で夕方から観察日記の編集をしていると支部の先輩から電話があり・・・

「クロツラヘラサギがいるよ(^-^)」

なんと!!?
これはありがたい情報☆
未だ見たことない鳥だったので急いで準備をしてポイントへ急行!

いました(´∀`)
初見・初撮りのクロツラヘラサギです。

このクロツラヘラサギ、サギと名は付くもののトキの仲間。
顔の全面が裸出していて色は黒く嘴はヘラ状をしています。

特徴が分かり易いよう画像を拡大。

なるほど。
確かにヘラだな(・∀・)