メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

2015年 総集編



2015年12月31日



大晦日を迎え今年も残すところあと僅か。
今年も色々な野鳥を観察することができ楽しい時間を過ごすことができました。

これも日頃より多くの方からご支援頂いた賜物であり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また皆様からはフィールド、掲示板、Twitterでも沢山の温かい言葉を掛けて頂き、こちらのホームページを運営するにあたって大変励みになりました。


今回もこの一年どんな野鳥と出会いがあったか振り返り、月ごとに思い出に残った一枚を選んでみたいと思います。


1月 コミミズク



今年の観察始めに出会いました。
風を避けるように藪の中に2羽休んでいるところを見つけ、年の始めから縁起のよい気持ちになったことを思い出します。


2月 アカウソ


 

この月はインフルエンザに感染して体調を崩しあまり観察に出ることができませんでした。
そんな少ない観察のなかで出会ったアカウソですが、今まで見たことがないほど赤く「別の亜種なのでは?」と思った個体です。


3月 ベニヒワ

 


今年は当たり年と言われるほど各地で観察例が聞かれましたが、私も他聞に漏れず観察することができました。
渡来数はその年によって大きな差があるようです。


4月 イスカ



念願叶っての初観察。
特殊な形状をした嘴を上手に使って松ぼっくりの種子を食べる様子が印象的でした。
この時は雄のみの観察でしたが次回は雌と一緒に水を飲む姿が観れたらと思います。


5月 コアジサシ



こちらも初観察。
思っていた以上に小さく、動きが変則的で今まで見てきたアジサシのなかでは一番撮影が難しかったです。
県内での繁殖は他に確認されていないようなので、この場所で毎年繁殖してくれたらと願うばかりです。


6月 サンコウチョウ



半ば意地になって観察したことを思い出します。
それまで姿を見ることがあっても写真に残すことができずにいましたが、なんとか撮影することが出来ました。
尾羽の長い個体の撮影は来年の課題です。


7月 コシアカツバメ



西日本では普通に観察されているようですが、秋田でコシアカツバメは繁殖していないものか?とあちこち走り回り遂に営巣してる場所を見つけました。
鳥類らしからぬ鳴き声と今までに見たことのない巣の形状が印象的でした。


8月 ササゴイ



カワセミの観察中に突如現れビックリしました。
撮影地では比較的ササゴイを見る機会が多いものの、私が鳥見を始めた頃に比べ個体数が減ってきていることを実感します。


9月 オオミズナギドリ



初めてフェリーに乗って海鳥の観察をしました。
何故今までやらなかったのかと思うくらい楽しいもので、陸地での観察とまた違った楽しさがありました。
次の観察が待ち遠しいです。


10月 オナガ


 

和菓子を買いに行った先で出会うことができました。
棚からぼた餅の初観察。
綺麗な容姿からは想像もつかないようなダミ声が特徴的でした。

 


11月 ヘラサギ



一般的に見られるサギと嘴の形状が違うだけでこうも印象が変わるものかと思いました。
餌を採る様子も面白く、行動の一つ一つが可愛らしく見えました。


12月 トラフズク


 

記憶に新しいオレンジ色の目の持ち主。
今後調査を続け、繁殖状況の確認までできればと思います。
来年への良い課題ができました。





こうして振り返ってみると今年は初観察の種が多かったように感じます。
それに加えて身近な鳥に密着し繁殖の様子も観察することができました。

繁殖で一番記憶に残るのは何と言っても我が家に営巣したツバメ。
今まではフィールドで何気なく営巣の様子を見ていましたが、我が家に営巣することで繁殖の難しさを痛感。
特に親鳥が雛を想う気持ちの強さを見せつけられました。

ツバメは人の目につきやすい場所に営巣するので繁殖の様子をじっくりと観察できましたが、どんな鳥であっても繁殖は命懸けなんだろうなと思える出来事でした。

正直なところツバメを観察する前まで野鳥を観察するにあたってマンネリ化してた部分があり、思うような観察ができなかったりと様々な要因が重なり気持ちが低迷していました。

ツバメは野鳥に対する気持ちをより強くさせてくれ、春以降は楽しく観察する機会も増え、日記にもその様子が顕著に表れているように思います。


さて今夜全国の寺院で鳴らされるのが除夜の鐘。
108回という数は「12カ月+24節気+72候=108」からきているとか。
また108は人聞の煩悩を表す数でもあり、それを祓うために鐘を鳴らすといういい伝えもあるそうです。

私はNHKの「ゆく年くる年」を見て、どん兵衛でも食べながら除夜の鐘の音を聞き厳かに新年を迎えたいと思います。

皆様には今年一年本当にお世話になりました。
来る年も皆様にとって良き年にになりますようお祈り申し上げます。