メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

 

2011年10月16日 22/14℃ 曇り時々晴れ



今日の献立はタゲリ→ヤマセミ→ムギマキ→男鹿・大潟村で探鳥です。

週間天気予報では悪天候が予想されていましたが、前日の予報では午後から風が強まるものの、急速に天候は回復するとのこと。

そんな訳で今朝はゆっくりめのスタートで7時半に家を出発。

この時はまだ空は厚い雲に覆われていましたが、一部明るい空も見え天候の回復が期待できました☆



先ずは農耕地巡りをしてタゲリを探します。
ゆっくりと農道を走り田んぼを見ていると草むらから白っぽい小鳥が数羽飛び立ちました('_')

なんだ???

小鳥達は少し先の草むらに降りたので、少しだけ車を進め肉眼で鳥が見える位置まで移動。

一瞬でしたが私は見たことのない鳥の印象だったので先ずは証拠写真を撮影します。
 

 

あれ?
コホオアカ!?

最近別な場所で撮影されたコホオアカの写真を見る機会があり、撮影した個体と酷似していたものから直ぐにこの名前が浮かび上がりました。

ただこの種は類似種が多く、私にとって非常に判別が難しくて自信が持てません(-_-)

もう少しだけ車を前に進め撮影を試みます。
4羽程の群れでいましたが1羽だけ飛ばすにいてくれた子を撮影。
 

 

オオジュリン♀かとも思いましたが、胸から脇腹にかけて縦斑が目立ちます。

普通のホオアカ、オオジュリンに比べ大きさは一回り小さくスズメ位。
鳴き声は「チュイ」と単発で草むらに入ると隠れてなかなか出てきません。

少し離れた場所で撮った個体。
 

 

こちらはコホオアカと思わしき個体より一回り大きく縦斑も目立たないことからオオジュリン♀のように思えます。

しかしこれも観察経験の浅い私にとっては自信が持てず、別の種の可能性も有り。

ほどなくしてお師匠様の登場( ・∀・)

 

しかしこの頃から急速に風が強まり、コホオアカと思わしき個体がたまに飛び立つ姿は見るものの、ハッキリとした姿はなかなか確認できません。



出が悪いので私は一度ヤマセミの様子を見に行くことに。

最近はいつもお留守のヤマセミ。
ひょっとして餌場が変わったのかなぁ?と思いつつポイントへ・・・

辺りを見渡してみるものの今日もお留守(ToT)


ションボリして帰ろうと思った時、上流の方からヤマセミが!

キタ―――( ・∀・)―――!!!

と思ったらもう一羽追いかけるように飛んで来てそのまま下流の方へ・・・

証拠写真すら撮れず(-_-)



再び農耕地へ戻り様子を伺いましたが相変わらず出が悪いとのこと。

ここで車を降りて雑談タイム。
お師匠様の「ものまねショー」が始まりました( ・∀・)

私、実はこのショーを楽しんでお腹いっぱいになってしまいました(笑)



ショーが終わったところで解散となり時刻はお昼も近く、今日は予定変更で近場で探鳥することに。

辺りをブラブラしているとオオタカが狩りをしていました('_')

躍動感を出す為にスローシャッターで撮影チャレンジ!
 

 

ちょっと無謀でした(^^;)
躍動感の前にオオタカもブレブレです(笑)

この時のSSは1/125で、オオタカのアグレッシブな動きを撮影するには遅すぎたようです。



この後オオタカを見失ってしまい、別の農耕地を回るとコハクチョウの群れが羽を休めていました。
 

 

長旅お疲れ様(´∀`)
落ちている「秋田こまち」は美味いかな!?



この後、ダムのある山奥にクマを探しに行きましたが残念ながら出会うことはできず(´Д`)

帰りがけヤマセミポイントに住むアオサギに遊び相手になってもらうことに。

オオタカの撮影ではSSが遅すぎたので設定を1/250にしてチャレンジ!


 

 

遅っ!!!
全然背景が流れず躍動感はさっぱり。

アオサギは私を馬鹿にするように「ゴァー!」と叫びながら飛んで行きました(-_-;)