メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

 

2012年2月5日 2/-2℃ 曇り時々晴れ



今日は夜中から仕事をして、勤務終了後そのまま鳥見に行きました。
最近仕事をしてる時間が長く疲れ気味です(-_-;)

眠い目を擦りつつ最初に観察できた鳥はオオバン。

割と警戒心が強い鳥ですが、この時は食事中だった為か近くで観察できました♪
草をムシャムシャ食ってます。

ここで足に注目!
後ろ向きですが大きく撮れた写真でじっくり見てみましょう。

個人的にキモい足No.1(´Д`)
バンは植物の茎のような大きな足をしていますが、オオバンは弁足といって水かきの代わりとなる足をしています。

泳いでいる時はこのキモい足が花開いたようになるようですが、オオバンと一緒に泳いだことがないので図鑑でしか見たことがありません(^^;)


オオバンを観察したところで場所を移動して珍カモがいないかチェック。
残念ながら見当たらずふと見上げると高圧線の上にオオワシが('_')

久しぶりに穏やかな天気で日向ぼっこでしょうか?
話が前後してしまいますがこのオオワシ、帰り掛けに同じ場所を通るとまだ居ました(@_@;)
どうやら今日は一日中高圧線の上にいたようです。


次に観察できたのはアカエリカイツブリ。

私にとって初見の鳥。
今の時期によく見かけるカンムリカイツブリとハジロカイツブリの中間くらいの大きさです。

さて名前にアカエリとありますが、どの辺が赤いかというと・・・

残念ながら赤いのは夏羽の時だけのようです(´Д`)

図鑑を見てみると確かに夏羽の時は首の辺りが赤いですが、このアカエリカイツブリは夏場に秋田で観察できるのでしょうか?
後でお師匠様に聞いてみよう。


さて次は識別不能カモメ。

左手前にいるカモメ、ワシカモメのような特徴ですがサイズがあからさまに小さい(@_@;)

右側にいるのはセグロorオオセグロの幼鳥だと思いますが、それと比べてもまだ小さい。
真ん中の奥にいるのはオオセグロカモメ。
奥にいるオオセグロカモメと左手前の謎カモメの大きさの違いは一目瞭然です。

単にワシカモメの小さい個体なのかそれとも交雑種なのか?
図鑑を見てもネットで調べても答えが出ませんでした(-"-;)


カモメで悩んだところでツグミさん。

空抜けなのが残念ですが、ピラなんとか?南天?の木が似合います。
いずれにしても植物はさっぱり分からん(・∀・)


さてここからが本番!
昨年末にサンカノゴイを2度同じ場所で見たとの情報を頂き、今日は気合いを入れて椅子を持ってきました( ´艸`)

車では行けない場所なので椅子を持って雪中行軍!

最近の激務+寝不足で動悸・息切れ・目眩がします・・・
そろそろ養命酒が必要な気がしてきました。

やっとの思いでポイントに到着。
ここから我慢大会です。

こんな場所で微動だにせずサンカノゴイを出待ちする訳ですが、結局出たのは私のおならだけ。

写真のハクチョウ3羽とも寝てたのですが私のおならの音で起きました(^^;)
うちで飼ってる鳥もそうですが、鳥って耳がいいようです。

約2時間くらい風に吹かれてギブアップしましたが、帰り道に別のポイントをチェックしたらこんな足跡が!

サンカノゴイに逢える日も近いぞヽ(´∀`)ノ