メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

 

2011年12月4日 8/6℃ 雨時々晴れ



突然ですが、今日はカモメの日(・∀・)

前々から今シーズンはカモメをしっかり勉強しようと思っていまして、今日が第1回目の勉強会です。

今までは何となく撮ってみることはあっても具体的な識別点など考えることもありませんでした。

カモメと一口に言っても図鑑で見るとかなりの種類があります(@_@;)
似たようなのがズラリと並びますが、それだけ奥が深いということなのでしょう。


前置きが長くなりましたが、そんな訳で今日は海沿いを回ることに・・・

今日の秋田は暴風警報・雷注意報が出ていて大荒れの天候ですが、あまりにも風が強いせいか雨雲はまとまっておらず土砂降りと晴れの繰り返し。

晴れ間を狙えばここ最近の天気より観察しやすいです(^-^)


最初のポイントに着き目をやるとユリカモメの群れがいました('_')

「珍カモメが混ざっていないかなぁ~?」と思いつつ遠巻きに群れをチェックしていくと・・・

ズグロカモメが1羽混ざっていました♪
幸先の良いスタートです(´∀`)

ズグロカモメはユリカモメの類似種ですが、サイズが一回り小さく嘴が黒いのが特徴です。

しかしここで画像を拡大してみてふと思ったのですが、このズグロカモメは脚が黒い(?_?)

予習ではズグロカモメの脚は赤と記憶していました。

ひょっとして超珍カモメか!?
しかしここで気付いたのが、携帯も図鑑も家に忘れてきたということ・・・

誰にも連絡とれねぇ(´Д`)


近くに行ってしっかり撮影したかったのですが、突然嵐のような天候となりカモメたちは少し遠くへ非難。

また近くに戻ってくることを想定して一度場所を離れ別のポイントを回ることにしました(^^;)

 

季節ハタハタが接岸する頃から漁港には、おこぼれを狙ったカモメたちが大量に現れます。
しかし今日は大時化で漁をやってないせいか、時期が少し早いせいなのかカモメの姿はまだ疎らでした。

しばらくポイントを回りつつ次に観察したのはオオセグロカモメ。

秋田ではオオセグロカモメを一年中見ることができます。

オオセグロカモメの類似種にセグロカモメがいます。

セグロカモメは冬場に見られるカモメです。 

矢印の部分が識別ポイント。
オオセグロカモメの翼上面は黒っぽい色をしてるのに対してセグロカモメは灰色っぽい色をしています。




カモメの群れをじっくり見てみるとたまにワシカモメの姿もあります('_')

ちょっと角度の悪い写真ですが、矢印のところが識別ポイント。

ワシカモメは翼上面の色と翼先端の色が同色です。
一方、セグロカモメの翼先端は黒っぽいので、ここを見ると識別し易いです(^-^)


さて、今日一番見かけたのはウミネコ。

ウミネコは脚が黄色。
そして悪人顔(-_-)
どんな識別ポイントだ(笑)


色々回りましたが珍カモメが気になり最初のポイントに戻ってきました。
しかし残念ながらユリカモメの群れも珍カモメの姿もありませんでした(-.-;)

帰宅後に改めて図鑑を見たものの自分では判断つかず、最近ヘッピリ腰が治った某先輩に画像を見てもらうと「ズグロカモメの幼鳥(・∀・)」との答え。

もっと勉強しろ!という叱咤激励も頂戴しました(笑)

ズグロカモメと分かりスッキリしたところで改めて図鑑を見てまた疑問、去年撮ったシロカモメ・・・

珍カモメとされるアイスランドカモメと何処が違うんだ???

さっぱり分からん(・∀・)



今日のおまけ

 

以前の観察では1羽だったコクガンが4羽に増えていました。

コクガンはとてもエレガント。
首にレースを巻いているような柄をしていて美しいカモです(´∀`)

でもお食事しながらウンコします。