メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

ハマシギ

 

21cm  旅鳥

 

他のシギ類同様、嘴と足が長い。冬羽は灰白色の細かいまだらもようだが、夏羽は頭と翼が赤っぽく、腹が黒くなる。近縁種のうち、夏羽で腹が黒いのはハマシギだけなので、この時期は近縁種とも区別しやすい。雌雄同色。

 

干潟、河口、砂浜、埋め立て地、水田などに渡来する。

数万羽に及ぶ大群を作る習性がある。大群が同調して飛ぶ様は壮観で、テレビ番組などでもたまに登場する。なお、足環をつけた調査によると、これらの大群は毎年ほぼ同じ個体で構成されており、群れの間での交流はほとんどないことがわかっている。浜辺で見られるシギ類というのが和名の由来。

 地上で貝類、甲殻類、ゴカイ、昆虫類などを捕食する。

 

2011.4.23 男鹿市

2011.4.23 男鹿市

2011.4.23 男鹿市

2011.5.22 男鹿市

2012.1.5 男鹿市

2012.10.21 男鹿市

2012.10.21 男鹿市

2012.10.27 男鹿市

2012.11.3 男鹿市

2012.11.3 男鹿市

2021.10.10 男鹿市

2021.10.10 男鹿市

2021.10.10 男鹿市

2022.11.6 男鹿市

2022.11.6 男鹿市

2022.11.6 男鹿市

2022.11.6 男鹿市

2022.11.6 男鹿市

2022.11.6 男鹿市